Pages

Tuesday, August 11, 2020

移動、食事、宿舎…「甲子園交流試合」出場校の厳戒ぶり【甲子園交流試合 ドタバタ舞台裏】 - ニフティニュース

【甲子園交流試合 ドタバタ舞台裏】

 コロナ禍の中、甲子園交流試合が10日、さまざまな対策や制約を設けてスタートしたが、各校とも内情はてんやわんやだったようだ。

 交流試合が終わって地元に戻った後、“隔離”を余儀なくされるのが北海道の白樺学園だ。

 なにしろ大阪は、連日200人前後の感染者が出ている。短期間とはいえ、東京と並ぶ“危険地帯”に滞在するリスクは避けられない。仮に感染したとしても地元に戻ってウイルスを広めたくないという認識からだ。

 選手は戻った後、2週間の自宅待機。監督と部長、野球部員を引率した教員も2週間の出勤停止になる。

 さらに甲子園に応援に行く野球部員や保護者のリストを作成。彼らの移動はバラバラなだけに、現地の宿泊先や移動経路なども記し、感染者が出た場合に経路を追えるだけの資料を作っておくという。

 2週間の自宅待機や出勤停止、応援に行く部員や保護者の細かいリストまで作るのは、それだけのリスクを抱えて今回の甲子園交流試合に臨むということだ。

 移動も想像以上に大変だ。出場校は地元の貸し切りバスの利用が原則も、この日の開幕直後に試合をした大分商はバスで大阪まで9時間かかる。そのため選手たちの負担も考慮したうえで、日本高野連に新幹線移動を認めてもらったという。大阪までの経路をわざわざ高野連に確認、許可をもらわなければならないのだ。

 バス移動というわけにはいかない北海道の学校も経路には気を使う。帯広農は当初、帯広空港から羽田を経由するコースを考えていたが、感染者が拡大する東京でのバウンドはあえて避け、新千歳経由で直接、伊丹空港に行く路線に変更するそうだ。

■食事はバイキング形式から個別配膳に

 宿泊や食事にも神経を使う。普段なら大部屋に大人数を押し込み、食事もバイキング形式というパターンがほとんど。だが、コロナ禍の今回はそういうわけにいかない。

 この日の第2試合で鳥取城北を下した高知の明徳義塾は、選手全員に個室を割り当てた。

 食事も大部屋に長い机を2つ用意、机の両サイドに対面にならないように選手を配置した。仕切りは置かないまでも、料理は個別に配膳。ちなみに試合前夜のメニューはトンカツとステーキ、当日朝はウインナーと焼きそばだったという。

 鳥取城北は大部屋に大きなテーブルを3つほど用意。選手はそれなりの間隔を空けて座り、試合前夜は個別に用意された中華料理を食べたそうだ。

 大人数による大部屋の使用から1人ずつの個室利用、バイキング形式から個別料理に。グラウンドを離れても神経をすり減らしたのは間違いない。

Let's block ads! (Why?)



"宿舎" - Google ニュース
August 11, 2020 at 09:20AM
https://ift.tt/2XOYaqw

移動、食事、宿舎…「甲子園交流試合」出場校の厳戒ぶり【甲子園交流試合 ドタバタ舞台裏】 - ニフティニュース
"宿舎" - Google ニュース
https://ift.tt/2UMpZ23
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment