Pages

Saturday, August 31, 2019

ハリポタ魔法同盟、グローバルチャレンジは土曜22時開始。ドラゴンの卵を集めてボーナス獲得 - Engadget 日本版

ハリポタ魔法同盟、グローバルチャレンジは土曜22時開始。ドラゴンの卵を集めてボーナス獲得 - Engadget 日本版

ハリー・ポッター:魔法同盟の『グローバルチャレンジ』は、ポケモンGOのグローバルチャレンジと同じく、リアルイベント会場の参加者と全世界のプレーヤーが力を合わせて課題に挑戦する企画です。

魔法同盟初の大規模リアルイベントとなる『ファンフェスティバル』は、米国インディアナ州インディアナポリスのホワイトリバー州立公園で、8月31日と9月1日の二日間にわたって開催します。

ファンフェスティバルの目玉は、ドラゴンが初めて出現すること。魔法同盟のドラゴンは9月7日から全世界で、地域に応じた一種が「風変わり」として一般解禁予定ですが、会場では4種がすべて出現する予定です。


4色のポートキーで4種のドラゴンの卵を集める


同時に、全世界の魔法使いが参加できるのが、31日土曜の22時から始まる『グローバルチャレンジ』です。

やることを一言でいえば「四色の1kmポートキーかばんを拾って解除、使ってドラゴンの卵をできるだけ集める」だけ。

注意点と概要をまとめると、

・2019年8月31日22時から9月2日22時まで、マップ上に現れる四色のポートキーかばんを拾う

ポートキーかばんは8つまでしか持てないため、空きがない場合はマップを探しても現れません。あらかじめポートキーを使って開けておきましょう。

・4色のポートキーかばんはカギを挿して1kmで解除可能。キーを使用すると、闇の森でかばんの色に応じたドラゴンの卵を入手できる。

すでに登録簿の「風変わり」にドラゴンとその卵のページが追加されています。必要なかけらは各4つ。
ポートキーを使えば呪文エネルギーとXPも手に入るため、登録簿が埋まってからも、2日間できるだけ開きまくるのが得策です。

・全世界合計で、各色100万個以上の卵を回収すると、色に応じたボーナスが9月3日から10日まで適用。
ポートキーかばんと龍の種類、ボーナス内容をまとめると、

・赤いポートキーかばん (中国火の玉種):
プレーヤーXP25%増

・白いポートキーかばん(オーストラリア・ニュージーランド・オパールアイ種):
ポートキーかばんの解除距離1/2

・青いポートキーかばん(ペルー・バイパーツース種):
魔法薬の調合時間1/2

・緑のポートキーかばん(ウェールズ・グリーン普通種):
闇検出器の有効時間2倍


「ドラゴンの日」開催可否はファンフェス会場の魔法使いが鍵


全世界で1kmポートキーかばん解除と竜の卵集めが進む間、インディアナポリスのファンフェス会場では、参加する魔法使いが「ドラゴン15万頭討伐」に挑戦します。

15万頭を討伐(回収)できれば、全世界で9月7日12時から15時まで、3時間のイベント「ドラゴンの日」が解禁。

ドラゴンは4種が地域限定で、たとえば日本含むアジアには通常「中国火の玉種」しか現れないところ、ドラゴンの日が解禁されればそれ以外の海外固有種も出現する可能性があります。どれが登場するかは、グローバルチャレンジで集めた龍の卵で多かったものになる仕組みです。


というわけで、まもなく始まるファンフェス会場の様子もお伝えします。15万頭討伐に貢献できる自信はありませんが、2、3頭くらいは平和的な話し合いでお帰りいただくつもりです。

🧙「わたくしども魔法省としても最大限配慮させていただきまして、ドラゴンの皆様の居留区に迷い込むマグルの数を魔法でもう少し増やしますので、本日のところはどうか一旦お引取りいただけませんでしょうか🙇」
🐲「......」

Let's block ads! (Why?)



2019-08-31 11:50:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/31/22/

続きを読む >>>>


シャオミのサブブランド「Redmi」から初のスマートTV。スマホNote 8シリーズも発表 - Engadget 日本版

シャオミのサブブランド「Redmi」から初のスマートTV。スマホNote 8シリーズも発表 - Engadget 日本版

中国シャオミのサブブランドことRedmiは、同社初となるスマートテレビ「Redmi TV 70」を発表しました。また、新型スマートフォン「Note 8 Pro」「Note 8」も同時に発表されています。

Redmi TV 70は70インチ/4K解像度のスマートテレビで、残念ながらHDRには非対応。ただし、チップレベルでのHDRのデコードには対応しています。TVシステムはシャオミ製スマートTVと共通で、AI(人工知能)対応をうたうPatchWallや、アシスタント機能のXiaoAIを搭載しています。

内部スペックとしては、第6世代のAmlogicプロセッサと2GBのRAM、16GBのストレージを搭載。2.4GHz/5GHzのデュアルバンドWi-Fiに対応しています。また、

一方、ミッドレンジスマートフォンのRedmi Note 8 Proは、背面にクアッドカメラを搭載。カメラシステムは6400万画素メイン+800万画素超広角+200万画素マクロ+200万画素深度センサーとなっており、このメインカメラには韓国サムスン製のイメージセンサーが搭載されています。一方、Redmi Note 8ではメインカメラが4800万画素にスペックダウンされています。

Redmi TV 70とRedmi Note 8 Proは中国にて仮予約を開始しており、それぞれの価格は3799元(約5万6000円)と1399元(約2万1000円)。Redmi Note 8の価格は999元(1万5000円)で、9月10日から予約を開始します。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-31 11:15:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/31/redmi-tv-note-8/

続きを読む >>>>


マイクロソフトの麻雀AI「Suphx」、麻雀ゲームで最高位の10段に到達。3か月でプロ並みに成長 - Engadget 日本版

マイクロソフトの麻雀AI「Suphx」、麻雀ゲームで最高位の10段に到達。3か月でプロ並みに成長 - Engadget 日本版


8月29日、マイクロソフトのAI「Microsoft Suphx」が、オンライン麻雀ゲーム「天凰」において、最高位である10段に到達したと発表しました。過去にもAIが麻雀ゲームに参戦したことはありますが、最高位に到達するのは初めてとなります。

「Microsoft Suphx」は、マイクロソフトの研究開発機関であるMicrosoft Research Asiaが開発した麻雀AIです。2019年3月に「天凰」に参加したSuphxは、これまでに5000回以上の対局を経験し、「天凰」のトッププレーヤー以上の平均成績を残して6月に最高位である10段に昇格しました。10段に到達したプレーヤーは延べ130人いますが、現在も10段を維持しているアクティブプレーヤーはわずか12人しかいません。

これまでにも東京大学やドワンゴが開発したAIが「天凰」に参加したことはありましたが、6.5段を維持するにとどまり高位には進めませんでした。麻雀はチェスや囲碁、将棋といった盤面すべてがオープンなテーブルゲームと異なり、不完全情報戦であることや運の要素が絡むことなど、ゲーム性が複雑です。そのため、麻雀に対応するAIを作ることは難しいとされてきました。

Suphxは、そうした麻雀ならではの複雑なゲーム性に対応するためにアルゴリズムの改良を続け、先読みのコーチング力や適切な意思決定力を向上させ、ついにはトッププレーヤーに匹敵する実力を得たといいます。

まだまだ課題はあるものの、情報が不完全なゲームに対応するAIが生まれたことは今後のAI開発に大きな影響を与えると思われます。マイクロソフトは、例えば「スマートドライビング」や「金融投資」といった場面で有効になるとしています。日常生活では予測できない偶発的な出来事が多く起こるものですから、私たちの身に起きる「もしも」の事態に対応できるようになれば、AIの価値もより高まるでしょう。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-31 10:15:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/31/ai-suphx-10-3/

続きを読む >>>>


普通のメガネ風スマートグラスNorth Focals、Androidの通知に対応 - Engadget 日本版

普通のメガネ風スマートグラスNorth Focals、Androidの通知に対応 - Engadget 日本版


普通のメガネのように見えるスマートグラス「North Focals」がアップデートし、Androidの通知を表示可能になりました。

Focalsは、一見するとただのメガネに見えるものの、右側のつるにプロジェクターを内蔵しており、そこから照射された映像をレンズに貼られたフィルムで反射。装着者の網膜に投影するスマートグラスです。レンズ上で結像しているわけではないので、外からは映像が見えません。


これまでは、SMSやUber、Alexaなど限られたアプリの通知しか表示できませんでしたが、最新アップデートによりAndroidの通知センターに表示されるものが、そのまますべて表示可能となりました。Gmailなどの表示やスマート返信機能も利用できます。

なお、Focalsの操作は、指に装着するLoopと呼ぶ指輪型のコントローラーで行います。会議中や人と話しているときなど、急にメガネのつるを触りだすと、いかにも操作している感じが出てしまいますが、指輪型コントローラーなら気づかれる心配も少なそうです。

Androidの通知に対応したことで、ますます実用的なスマートグラスになった感があるFocals。もともとは999ドルでしたが、2月に値下げされ、599ドルになっています。ただし、装着者に合わせた網膜投影などの微調整が必要なため、購入するにはブルックリンかトロントのショールーム、または期間限定のポップアップストアに赴く必要があります。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-31 07:00:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/31/north-focals-android/

続きを読む >>>>


Friday, August 30, 2019

地球はめずらしい惑星?それとも仲間が見つかっていないだけ?(sorae 宇宙へのポータルサイト) - Yahoo!ニュース

地球はめずらしい惑星?それとも仲間が見つかっていないだけ?(sorae 宇宙へのポータルサイト) - Yahoo!ニュース

NASAの系外惑星探査プログラム(Exoplanet Exploration Program)は8月28日、近年発見が相次いでいる太陽系外惑星と、そこに見られる太陽系との違いについて述べた「Is Earth an Oddball?(地球は変わり者なのか?)」と題したコラムを掲載しました。

■系外惑星の発見手法には制約がある

昨今はsoraeでも系外惑星に関する話題を取り上げる機会が増えていますが、系外惑星を発見する手段として主に用いられているのが「トランジット法」と「視線速度法」という2つの手法です。

トランジット法は、系外惑星が恒星の手前を横切る(トランジット)ときに、恒星の光が系外惑星に隠された分だけわずかに暗くなる様子をキャッチする方法です。昨年運用を終えたNASAの「ケプラー」宇宙望遠鏡や、現在観測を行っている系外惑星探査衛星「TESS」などがこの方法を採用しています。

視線速度法は、系外惑星の公転にあわせて恒星が前後左右へと円を描くようにわずかにふらつく様子をキャッチする方法です。恒星の光の波長が手前に動くと短くなり、奥に動くと長くなるドップラー効果を利用するため、ドップラーシフト法とも呼ばれます。あえて言い換えれば、恒星の光の色がほんのわずかに変化する様子から系外惑星の存在を見つけ出す方法です。

2つの手法には、それぞれ特徴があります。まず、トランジット法は「サイズが大きな系外惑星のほうが見つかりやすい」手法です。大きな系外惑星のほうが恒星を隠す範囲も広くなるので必然的に見つかりやすくなりますし、反対に小さな系外惑星は恒星の光にあまり大きな変化を与えることができないので見つけにくくなるわけです。

視線速度法は「質量が大きな系外惑星のほうが見つかりやすい」手法です。木星やそれ以上に重い系外惑星は重力が強く、それだけ主星を大きくふらつかせられるというわけです。

さらに、トランジット法と視線速度法のどちらとも、恒星に近い系外惑星ほど見つかりやすくなります。恒星に近ければ公転周期が短くなり、それだけトランジットや恒星のふらつきをキャッチする機会に恵まれるのです。

このような特徴を持つ観測手法が用いられているため、わずか数日で公転するスーパーアースを複数持つ恒星や、その熱で数千度にまで加熱されてしまうほど恒星の近くを公転するホットジュピターなどが幾つも発見される一方で、地球のように数百日周期で恒星を公転する小さな系外惑星や、何十年もかけて公転する木星のような大きな惑星は、あまり見つかっていないのです。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



2019-08-30 12:23:00Z
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00010003-sorae_jp-sctch

続きを読む >>>>


ホリエモン、ロケット開発人材募集 - 朝日新聞社

ホリエモン、ロケット開発人材募集 - 朝日新聞社

 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が30日、都内でJAXA主催の「きぼう」完成・「こうのとり」初号機打ち上げ10周年記念イベント『近未来宇宙予測カイギ』で基調講演を行った。

【写真】『近未来宇宙予測カイギ』で基調講演を行った堀江貴文

 今年、日本の宇宙開発は、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟完成10周年(7月19日)、宇宙ステーション補給機「こうのとり」初号機打ち上げ10周年(9月11日)という節目の年を迎えた。それを記念し、同イベントを開催する運びとなった。

 ロケット開発をしている会社に出資するホリエモンが基調講演。冒頭のあいさつで「JAXAさんのイベントは実は14年ぐらい前にお招きいただいた。そのときは、いろいろありまして…。ド直前になって、行けなくなった…。ホントにすみませんでした」と笑わせながら「14年ぶりにリベンジ。このような場で、お話できるのはうれしいです」と頬を緩ませた。

 “ホリエモンロケット”とも呼ばれる小型ロケット「MOMO」の3号機の打ち上げに成功。「宇宙にタッチして帰ってきました。宇宙ロケットを開発している会社と堂々と名乗れるようになった」と胸を張った。一方で「4号機は失敗しました」と話す。電気系統のアクシデントがあったそうで「エマージェンシーストップがかかった。我々のロケットは格安。JAXAさんのロケットに比べると、いろいろオミットしている」と説明し「(コストダウンの)どこまで攻められるかを考えている」と話した。「5号機、6号機は何ヶ月か以内に打ち上げる。ハイペースで安く打ち上げるのは僕らのミッションになっています」と力を込めた。

 宇宙に対しての興味を持った理由も明かした。ホリエモンは1972年生まれ。「1972年はアポロ計画が終わっていた。子どものころは当然のごとく、大人になるころは火星や木星、太陽系の外まで行けると思ったけど大人になっても、全然、そうならない」と思いを語った。

 さらに“安く宇宙に”という思いからロケット開発をしているという。会場に「宇宙に行ったことがある人」と問いかけると「普段は誰もいないんですけど、お2人いらっしゃった…。(宇宙飛行士がいる)この会場は非常に特殊です」と苦笑いしながら話し「のべ500人ぐらいしか宇宙に行ってません。なぜかと言うとお金。宇宙に行くだけのものを安く作る。それを誰もやらないから2000年代の中盤からやり始めました」と振り返った。

 また、日本は雇用の流動性が少ないため、なかなか人材が集まらないという。「自動車産業はEVと自動運転で終わります。内燃機関のエンジンは必要なくなる。そういった人は、ぜひうちの会社に来てほしい」と呼びかけた。続けて「基調講演なのに宣伝します。お金はなんとか集まりました。開発に人が足りないんです。燃焼系のエンジニアの方、日本の宇宙産業の将来のため、ぜひ来てください。切実な願いです」とJAXAのイベントでロケット開発の技術者を募集する“禁じ手”を使っていた。最後は「日本の宇宙開発は民間が、これから盛り上げていきます。JAXAさん、よろしくお願いします」と競い合うことを誓った。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-30 12:17:29Z
https://www.asahi.com/and_w/entertainment/ent_862895/

続きを読む >>>>


【FGO】ゲームエンジンのアップデートは9/4。Unity5からUnity2018へ - ファミ通.com

【FGO】ゲームエンジンのアップデートは9/4。Unity5からUnity2018へ - ファミ通.com

 『Fate/Grand Order』(FGO)で9月4日13:00よりメンテナンスが実施されることが明らかになりました。本メンテナンスでゲームエンジンのアップデートが行われ、Unity5からUnity2018へ移行されます。

ゲームのバージョンが2.0.0に。メンテナンス内容まとめ

メンテナンス以降、ゲームの再ダウンロードが必要に

 メンテナンス実施後、ゲームエンジンのアップデートにともないゲームデータの再ダウンロードが必要となります。ゲームデータのダウンロードや一括ダウンロードが済んでいるマスターも、再度ゲームデータのダウンロードが必要です。

 メンテナンス終了後、アプリの起動時にダウンロードするゲームデータのサイズは、Android端末は約800MB、iOS端末は約90MBとなります。キャリア回線などを利用している場合、状況によっては通信制限などが発生する可能性もあるので、Wi-Fi接続可能な環境でのダウンロードがおすすめです。

ゲームエンジンのアップデートでプレイできなくなる端末も

 ゲームエンジンがアップデートされると、以前より非対応と発表されているいくつかの端末で最新のアプリケーションがインストールできなくなるほか、ゲームが正常に動作しなくなります。

【プレイができなくなる端末】

  1. iOS 10.0 未満の端末
  2. Android 4.1 未満の端末
  3. Intel CPU搭載モデルのAndroid端末

 該当の端末を利用しているユーザーは、引き継ぎナンバーの発行および推奨する動作環境の端末へ変更を進めましょう。

メンテナンス後のアプリのバージョン

メンテナンス終了後、アプリケーションの更新が必要になります。最新のバージョンは以下の通り。

  • Android:【Ver.2.0.0】
  • iOS:【Ver.2.0.0】
  • auゲーム:【Ver.2.0.0】

ゲームの改修内容

  1. ゲームエンジンをUnity2018にアップデート
  2. 一部iOS端末におけるゲームプレイ中の動作が断続的になる現象を解消
  3. Android端末における一部画面のローディング速度を改善

ゲームの更新内容

  1. 期間限定イベント「見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!」の終了
  2. 聖晶石召喚(期間限定)「ラスベガス御前試合ピックアップ1召喚(日替り)」の終了
  3. 聖晶石召喚(期間限定)「ラスベガス御前試合ピックアップ2召喚(日替り)」の終了

Let's block ads! (Why?)



2019-08-30 10:19:00Z
https://www.famitsu.com/news/201908/30182358.html

続きを読む >>>>


Humble Bundleで「DiRT Rally」が期間限定で無料配布中。ニュースレターに登録するとSteamキーがもらえる - 4Gamer

Humble Bundleで「DiRT Rally」が期間限定で無料配布中。ニュースレターに登録するとSteamキーがもらえる - 4Gamer

 ゲームのダウンロード販売を行うHumble Bundleで,Codemastersのラリーシミュレーション「DiRT Rally」のSteamキーが,2019年9月2日午前2時までの期間限定で無料配布されている。
画像(001)Humble Bundleで「DiRT Rally」が期間限定で無料配布中。ニュースレターに登録するとSteamキーがもらえる

 Humble Bundleで無料のアカウントを作成し,下記のキャンペーンページからニュースレターに登録するとメールが届き,メール内の「Redeem Now」ボタンをクリックすると,該当アカウントのライブラリにSteamキーが付与される。Steamでの通常価格は4100円なので,かなりお得なキャンペーンとなっている。まだ持っていない人は,さっそく手続きしておこう。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-30 08:01:42Z
https://www.4gamer.net/games/299/G029988/20190830052/

続きを読む >>>>


「Nintendo Switch Lite」の予約受付が本日スタート。本体とコントローラを一体化した携帯専用機 - 4Gamer

「Nintendo Switch Lite」の予約受付が本日スタート。本体とコントローラを一体化した携帯専用機 - 4Gamer

 任天堂が2019年9月20日の発売を予定している携帯型コンシューマ機,「Nintendo Switch Lite」の予約受付が,予告どおり各店舗で始まった。希望小売価格は1万9980円(税別)で,本体にはイエロー,グレー,そしてターコイズの3色が用意されている。
画像(002)「Nintendo Switch Lite」の予約受付が本日スタート。本体とコントローラを一体化した携帯専用機

 7月10日に掲載した記事でもお伝えしたとおり,「Nintendo Switch Lite」は,「Nintendo Switch」を携帯モードに特化させたハードウェアで,本体とコントローラを一体にすることで,小さく,軽く,持ち運びやすい,「携帯専用のNintendo Switch」が謳われている。
 携帯モードでプレイできるNintendo Switch向けのソフトに対応しているほか,携帯モードに対応していないタイトルでも,別途「Joy-Con」と「Joy-Con充電グリップ」を用意することで,プレイが可能になる場合もあるとのこと。
 なお,公式サイトのサポートページには,2台目のNintendo SwitchとしてNintendo Switch Liteの購入を検討する人向けの情報が掲載されているので,そういう使い方を考えている人は,予約の前に確認しておこう。

 また,バッテリーの持続時間が長くなったNintendo Switchの新モデルの販売が,本日から始まっている(関連記事)。価格は2万9980円(税別)とのことで,2つまとめてSwitchデビューという作戦もあるかもしれない。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-30 06:40:04Z
https://www.4gamer.net/games/990/G999026/20190830041/

続きを読む >>>>


ソニー・インタラクティブエンタテインメント「東京ゲームショウ2019」プレイステーション®ブース出展のご案内 - PlayStation.com

ソニー・インタラクティブエンタテインメント「東京ゲームショウ2019」プレイステーション®ブース出展のご案内 - PlayStation.com

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)は、2019年9月12日(木)~15日(日)に幕張メッセ(千葉)にて開催される「東京ゲームショウ2019」(TGS)に、プレイステーション®ブースを出展いたします。プレイステーション®ブースではPlayStation®4(PS4®)の未発売タイトルを中心に、『仁王2』(株式会社コーエーテクモゲームス)、『FINAL FANTASY VII REMAKE』(株式会社スクウェア・エニックス)、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』(SIE)などを試遊出展し、『DEATH STRANDING』(SIE)の美しいゲーム映像を大型スクリーンでお楽しみいただけるシアターもご用意いたします。また、eスポーツのプロチーム所属の選手を招待した『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』(SIE)のスペシャルマッチを9月14日(土)に“e-Sports X BLUE STAGE Presented by PS4®”にて行います。

プレイステーション®ブースではさらに、PS4®の魅力を高め、ゲーム体験をより豊かにするバーチャルリアリティシステムPlayStation®VR(PS VR)向けタイトルとして、『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』(グランディング株式会社)、『マーベルアイアンマン VR』(SIE)など、SIEおよびソフトウェアメーカー各社様のバラエティに富んだタイトルを試遊出展いたします。

会場ではゲームクリエイターによる新作タイトルのデモプレイを中心としたステージイベント『PlayStation® presents LIVE SHOW “TGS2019”』を実施いたします。ステージイベントの模様はブース内よりライブ配信いたしますので、会場にお越しになれない方もぜひご視聴ください。

試遊出展タイトルなどの詳細については、プレイステーション®オフィシャルサイト内の「TOKYO GAME SHOW 2019プレイステーション® ブースオフィシャルサイト」(http://pscom.jp/tgs)にて順次ご案内いたします。


■「PlayStation®祭 OSAKA 2019」開催決定

9月29日(日)に大阪にて、TGSに出展したゲームタイトルを中心にお楽しみいただける「PlayStation®祭 OSAKA 2019」を開催いたします。「PlayStation®祭 OSAKA 2019」でもさまざまなタイトルを紹介するステージイベントを実施予定です。イベント詳細については、プレイステーション®オフィシャルサイト内の「PlayStation®祭ポータルサイト」 (http://pscom.jp/matsuri)にて順次ご案内いたします。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-30 06:15:08Z
https://www.jp.playstation.com/press-releases/2019/20190830/

続きを読む >>>>


Thursday, August 29, 2019

ゲームテック,吸盤でスマホに取り付ける物理ボタンを発売 - 4Gamer

ゲームテック,吸盤でスマホに取り付ける物理ボタンを発売 - 4Gamer

ゲーミング プッシュボタン
配信元 ゲームテック 配信日 2019/08/29

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

スマホゲームに物理ボタンの押し心地を実現!
操作感がアップするボタンアッチメントが新登場!


画像(001)ゲームテック,吸盤でスマホに取り付ける物理ボタンを発売

■製品情報
物理ボタンで操作感アップ!
スマホの画面に貼り付けるだけで、リアルなボタンの押し心地が得られるボタンアタッチメントです。吸盤で接着するので画面にやさしく、ズレたりキズがつく心配もありません!
画像(002)ゲームテック,吸盤でスマホに取り付ける物理ボタンを発売

お得な4個セット!
プッシュボタンはお得な4個入り!ゲームに合わせて複数の使用や友達とのシェアなど使い方は自由自在!
画像(003)ゲームテック,吸盤でスマホに取り付ける物理ボタンを発売

便利な収納ケース付き!
コンパクトで持ち歩きに便利な収納ケースを付属!紛失の予防にも役立ちます。
画像(004)ゲームテック,吸盤でスマホに取り付ける物理ボタンを発売

■製品仕様
製品名
ゲーミング プッシュボタン
対応機種
各種スマートフォン ※感圧式のタッチパネルではご使用いただけません。
同梱品
ゲーミング プッシュボタン 4個
収納ケース 1個
型番
製品型番:SGF2129/製品番号:9127/JAN:4945664121295
発売日
2019年9月5日
販売価格
オープン

※この製品は、ゲームテックのオリジナル製品であり、各社のライセンス製品ではありません。
※記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
※アプリによっては正常に動作しない場合がございます。
※ケースや保護フィルムによっては装着できない、または正常に動作しない場合がございます。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-29 09:33:12Z
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190829062/

続きを読む >>>>


Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 ~令和~」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート - 4Gamer

Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 ~令和~」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート - 4Gamer

みんなで空気読み。2 〜令和〜
配信元 ジー・モード 配信日 2019/08/29

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

令和の空気、読めてますか?
Nintendo Switchにてシリーズ第2弾
『みんなで空気読み。2 〜令和〜』
本日より10%セール価格であらかじめダウンロード開始


株式会社ジー・モード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤征一郎 https://gmodecorp.com/)は昨年の発売以降、動画サイトほか各メディアで話題を呼んだKY(空気読めてる)度診断「みんなで空気読み。」シリーズ第2弾Nintendo Switchダウンロード専用タイトル『みんなで空気読み。2 〜令和〜』のあらかじめダウンロードを、本日より10%の割引価格で開始したことをお知らせします。ゲームが遊べる本配信は9月26日(木)です。
画像(001)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート

『空気読み。』とは?
2008年のケータイアプリ配信開始以来、テレビ番組を始めとする多くのマスメディアで紹介され、シリーズ累計1000万人以上が遊んだ、誰の目を気にすることなく一人で空気が読めるという「史上初(!?)の“空気読めてる度”診断ゲーム」…それが『空気読み。』です。
基本的なルールは、画面内の赤いものを空気を読んで対処するだけ。
一定数のミニゲームをプレイすることで、「どれだけ空気を読めていたか」が評価されます。
皆様のおかげで、前作『みんなで空気読み。』はNintendo Switch 2018年ダウンロード専用ソフトランキング9位、2019年上半期ランキング11位を獲得しました。
画像(002)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート 画像(003)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート

『みんなで空気読み。2 〜令和〜』 ゲーム概要
◆前作と問題の被りなし!令和の力を借りてパワーアップした問題が100問以上遊べる!
約1年前にリリースした前作「みんなで空気読み。」から問題一新した今作、いろいろとパワーアップしています。
赤いものの動きのパターンが増えたことにより、空気の読み方にバリエーションが出ました(当社比160%)空気を読んで動かない、といった基本ルールの概念を覆す問題や、ボタンを押すだけではない問題などがあなたの空気読み力を限界まで診断します。
画像(004)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート 画像(005)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート

◆結果判定もパワーアップ!あなたの空気読み力の詳細が丸わかりに!
100問終了時に表示される、空気読めてる度の判定や結果画面もパワーアップ!
共感力は高いけど、タイミングの空気は読むのが苦手かも?と、あれこれ詳細に判定されます。
満点目指して何度でも空気を読んでください。
画像(006)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート 画像(007)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート

◆平成のことも忘れないでね。いつでも平成の空気を読める10問モードも入ってます。
まだもう少し平成気分を味わっていたい方のために「サクッと空気読み。」モードをご用意しました。
平成感あふれる10問をサクッと楽しむことができます。平成から令和に時代が変わった瞬間を思い出しながら遊んでみてください。
画像(008)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート 画像(009)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート

◆めちゃくちゃ楽しい!「ふたりで空気読み。」モードももちろん搭載!
前作で大好評だった、2人の空気読めてる度を診断できる「ふたりで空気読み。」モードも健在!
次々と出題される10問を1人は赤いもの、もう1人は青いものを動かして問題に応じて様々なアクションを試してみてください。赤や青がない時も空気を読んで対処してください。
ランダムで登場する10問をクリアすると「2人の空気読めてる度」がわかります。
画像(010)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート 画像(011)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート

◆令和元年リリース記念!10/31(木)まで10%割引セール実施!
10/31(木)23:59まで、令和元年リリース記念キャンペーンとして通常価格の10%オフで購入できます。
是非この機会にお買い求め下さい。

『みんなで空気読み。2 〜令和〜』 製品情報

画像(012)Switch用DLソフト「みんなで空気読み。2 〜令和〜」が9月26日に配信決定。あらかじめダウンロードが10%オフでスタート

・タイトル: みんなで空気読み。2 〜令和〜
・配信開始日: 2019年9月26日(木)
・ジャンル: 空気読めてる度診断ゲーム
・対応機種: Nintendo Switch ダウンロード専用
・価格: 500円→450円(税込)
※10/31(木)まで10%オフ!
※10月の増税後は510円→459円(税込)

・CERO: A(全年齢対象)
・プレイ人数: 1〜2人
・開発・販売: ジー・モード
・権利表記: (C)G-MODE Corporation.
・公式サイト: https://gmodecorp.com/cs/kuukiyomi2/
・ダウンロード: https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000022526

Let's block ads! (Why?)



2019-08-29 07:26:24Z
https://www.4gamer.net/games/475/G047575/20190829040/

続きを読む >>>>


Wednesday, August 28, 2019

はやくもiOS 13.1ベータ版がリリース。iOS 13から消えた新機能が復活 - Engadget 日本版

はやくもiOS 13.1ベータ版がリリース。iOS 13から消えた新機能が復活 - Engadget 日本版

アップル情報サイトMacRumorsによれば、iOS 13.1ベータ版には新機能が含まれており、iOS 13のベータ期間中に外されたショートカット機能のAutomation、マップアプリの新機能だったShare ETA、と呼ばれる機能などがiOS 13.1で復活しているとのこと。ほかにはAirPodsの音量表示に小変更が加えられていること、HomeKitアイコンが新しくなったことetc...。

なぜアップルがもうiOS 13.1のベータテストに入ったのかはわかりません。通常なら毎年9月のイベントで新型iPhoneが発表され、10月の発売にあわせてiOSのメジャーバージョンアップがリリースされるはずです。ただ、9月のイベントではiPhoneのほかにApple TV+やApple Arcadeのローンチ、iPad、MacBook Pro、Apple Watch、HomePodの新製品などの発表がうわさされています。そこでiOS 13は新機能をいくつか落としてでもできるだけ早く安定した状態に持っていき、残された新機能はiOS 13.1にまわしたとも考えられなくはありません。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-28 06:50:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/28/ios-13-1-ios-13/

続きを読む >>>>


Tuesday, August 27, 2019

『グランツーリスモSPORT』ホンダS2000 '99や日産シルビアK's Dia Selectionが追加 - 電撃オンライン

『グランツーリスモSPORT』ホンダS2000 '99や日産シルビアK's Dia Selectionが追加 - 電撃オンライン

(C)2017 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. "Gran Turismo" logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.

Let's block ads! (Why?)



2019-08-27 11:30:00Z
https://dengekionline.com/articles/10296/

続きを読む >>>>


サムスン、新型中級スマホ「Galaxy A50s」「A30s」を発表。カメラスペック強化し新デザイン採用 - Engadget 日本版

サムスン、新型中級スマホ「Galaxy A50s」「A30s」を発表。カメラスペック強化し新デザイン採用 - Engadget 日本版

韓国サムスンは、ミッドレンジの新型スマートフォン「Galaxy A50s」「Galaxy A30s」を発表しました。

外観のきわめて似ている両機種ですが、上画像の右側がGalaxy A50s、左側がA30sとなっています。また今年2月に発表された「Galaxy A50/30」とのデザイン上の相違点としては、バックパネルに幾何学的な模様が施されていることが挙げられます。

ディスプレイサイズはどちらも6.4インチで、画面上部には水滴型ノッチが存在。また前モデルからはカメラ性能が向上しており、Galaxy A50sでは4800万画素メイン+800万画素超広角+500万画素深度センサーを、そしてGalaxy A30sでは2500万画素メイン+800万画素超広角+500万画素深度センサーを採用。フロントカメラもそれぞれ3200万画素と1600万画素に刷新されています。

その他の両機種のスペックとしては、Galaxy A50sはプロセッサがExynos 9610でRAM容量が4GB/6GB、内蔵ストレージが64GB/128GB。Galaxy A30sはプロセッサがExynos 7904でRAMが3GB/4GB、内蔵ストレージは32GB/64GB/128GB。どちらも4000mAhのバッテリーとディスプレイ指紋認証機能を搭載しています。

Galaxy A50sとGalaxy A30sではプリズム・クラッシュ・ブラック、プリズム・クラッシュ・ホワイト、プリズム・クラッシュ・グリーン、プリズム・クラッシュ・バイオレット2の4色がラインナップ。なお、発売日や価格はどちらも発表されていません。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-27 10:00:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/27/galaxy-a50s-a30s/

続きを読む >>>>


Thursday, August 22, 2019

独自クーラー搭載のRadeon RX 5700 XTが3モデル、RGBマウスパッド付きも有り - AKIBA PC Hotline!

独自クーラー搭載のRadeon RX 5700 XTが3モデル、RGBマウスパッド付きも有り - AKIBA PC Hotline!

 オリジナルデザインを採用したRadeon RX 5700 XT/5700搭載ビデオカードが各社から登場した。発売されたのはRadeon RX 5700 XTがMSI、PowerColor、SAPPHIREの3モデル、Radeon RX 5700がSAPPHIREの1モデル。

 4モデル共通の仕様は、接続インターフェースがPCIe 4.0 x16。搭載メモリはGDDR6 8GB(256bit)で、動作スピードは14Gbps。

.MSI Radeon RX 5700 XT EVOKE OC

 MSIの「Radeon RX 5700 XT EVOKE OC」は、2連ファンクーラーのRadeon RX 5700 XTカード。クーラーはシンプルなデザインを採用しており、LEDイルミネーションも搭載していない。店頭価格は税込57,100円前後。

 GPUはオーバークロックされており、エンジンクロックは1,690MHz(ベース)/1,835MHz(ゲーム)/1,945MHz(ブースト時)。映像出力はDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b×1。本体サイズは254×129×51mmで、2.5スロットを占有する。補助電源は8ピン+6ピン。

 販売ショップはツクモeX.パソコン館ツクモパソコン本店パソコンショップ アークパソコン工房 秋葉原BUYMORE店ドスパラ秋葉原本店

.PowerColor AXRX 5700XT 8GBD6-3DHEP/OC

 PowerColorの「AXRX 5700XT 8GBD6-3DHEP/OC」は、3連ファンクーラーを搭載したRadeon RX 5700 XTカード。RGBマウスパッドが同梱された限定モデルとなっている。店頭価格は税込60,000円前後。

 GPUはオーバークロックされており、エンジンクロックは2,010MHz(ブースト時)。映像出力はDisplayPort×3、HDMI×1。本体サイズは300×132×53mmで、2.5スロットを占有する。補助電源は8ピン×2。

 販売ショップはツクモeX.パソコン館パソコンショップ アークパソコン工房 秋葉原BUYMORE店

.SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 XT 8G(SAP-RX5700XTPULSE8G/11293-01-20G)

 SAPPHIREの「PULSE RADEON RX 5700 XT 8G」は、2連ファンクーラーを搭載したRadeon RX 5700 XTカード。店頭価格は税込58,200円前後。

 GPUはオーバークロックされており、エンジンクロックは1,670MHz(ベース)/1,925MHz(ブースト時)。映像出力はDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b×1。本体サイズは254×135×46.5mmで、補助電源は8ピン+6ピン。

 販売ショップはツクモeX.パソコン館ツクモパソコン本店パソコンショップ アークドスパラ秋葉原本店

.SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 8G(SAP-RX5700PULSE8G/11294-01-20G)

 SAPPHIREの「PULSE RADEON RX 5700 8G」は、2連ファンクーラーを搭載したRadeon RX 5700カード。店頭価格は税込50,600円前後。

 本体サイズや映像出力、補助電源端子は前述の「PULSE RADEON RX 5700 XT 8G」と同じ。GPUはオーバークロックされており、エンジンクロックは1,540MHz(ベース)/1,750MHz(ブースト時)。

 販売ショップはツクモeX.パソコン館ツクモパソコン本店パソコンショップ アークドスパラ秋葉原本店

[撮影協力:ドスパラ秋葉原本店パソコン工房 秋葉原BUYMORE店ツクモeX.パソコン館]

Let's block ads! (Why?)



2019-08-22 23:05:00Z
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1202916.html

続きを読む >>>>


はやぶさ2のカプセル帰還、初代と同じ豪州「ウーメラ」に JAXA公表(2019年8月22日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

はやぶさ2のカプセル帰還、初代と同じ豪州「ウーメラ」に JAXA公表(2019年8月22日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

世界で初めて小惑星の物質を地球へ持ち帰ることに成功した小惑星探査機はやぶさのカプセル=2010年6月15日(JAXA提供)

写真を拡大

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、小惑星探査機「はやぶさ2」が2020年末にオーストラリア南部のウーメラへカプセルを帰還させる予定であることを公表した。ウーメラは、10年に先代の小惑星探査機「はやぶさ」が帰還した場所。はやぶさ2の軌道から、南半球で、人口密度が低く安全が十分に確保できる場所として選定された。

 ウーメラは大半が砂漠地帯で、オーストラリア軍の広大な試験場(12・7万平方キロ、本州の半分程度の面積)がある。試験場では、軍用機器やロケット発射などの実験を実施している。JAXAによると、昨年11月に豪政府とカプセル回収に関する同意書を締結し、同年12月にJAXAが現地調査を実施。今年度中にカプセルの着陸許可を申請する予定という。

 はやぶさは10年6月13日、小惑星イトカワの微粒子が入ったカプセルをウーメラ砂漠へ帰還させた。計画では、はやぶさはカプセル分離後に別の天体を目指すはずだったが、小惑星着陸後のトラブルで姿勢を変える化学エンジンの燃料が空になっていたため、探査機本体もカプセルとともに地球の大気圏に突入し、燃え尽きた。燃えながら地球へ帰ってきたはやぶさは、満月よりも明るく輝き、世界中のメディアで伝えられた。

 はやぶさ2の計画でも、地球へカプセルを帰還させた後は別の天体を目指すことになっている。はやぶさ2は現在まで順調に運用されており、ウーメラにはカプセルだけが帰ってくる予定だ。

 はやぶさ2は、地球から約40万キロ離れたところで直径約40センチのカプセルを分離する。大気圏に突入すると、カプセルは1万度を超える高温にさらされるものの、内部を熱から守るために開発した素材で表面を覆い、小惑星リュウグウで採取した物質が高温で変質しないように地表へ届ける。【永山悦子】

Let's block ads! (Why?)



2019-08-22 05:56:30Z
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0822/mai_190822_9886095642.html

続きを読む >>>>


Wednesday, August 21, 2019

Macの整備済商品 商品追加 MacBook Pro (2019) 初登場!(2019/08/21) (2019年8月21日) - エキサイトニュース

Macの整備済商品 商品追加 MacBook Pro (2019) 初登場!(2019/08/21) (2019年8月21日) - エキサイトニュース

Apple.com/jpが、Apple認定の整備済製品で、Mac整備済み製品として、商品の追加を行っています。

30,000円以上購入でApple ローンが24回払いまで金利0%で利用出来る「Appleローン分割払い0%キャンペーン」の対象となっています。

整備品情報はメールマガジンでもお知らせしています。

  • Mac Pro (Late 2013)/6 Core Xeon E5 3.5GHz/16GBRAM/256GBFlash/Dual FirePro D500 254,000円(現行機種)
  • Mac mini (2018)/3.2GHz Core i7/32GBRAM/256GBSSD/Intel UHD Graphics 630/10ギガビットEthernet 189,800円(現行機種)
  • Mac mini (2018)/3.2GHz Core i7/16GBRAM/512GBSSD/Intel UHD Graphics 630 160,800円(現行機種)
  • Mac mini (2018)/3.2GHz Core i7/8GBRAM/2TBSSD/Intel UHD Graphics 63010ギガビットEthernet 208,400円(現行機種)
  • Mac mini (2018)/3.2GHz Core i7/8GBRAM/512GBSSD/Intel UHD Graphics 630/10ギガビットEthernet 151,800円(現行機種)
  • Mac mini (2018)/3.0GHz Core i5/16GBRAM/2TBSSD/Intel UHD Graphics 630 197,900円(現行機種)
  • Mac mini (2018)/3.0GHz Core i5/8GBRAM/512GBSSD/Intel UHD Graphics 630/10ギガビットEthernet 132,800円(現行機種)
  • Mac mini (2018)/3.0GHz Core i5/8GBRAM/256GBSSD/Intel UHD Graphics 630 103,800円(現行機種)
  • Mac mini (Late 2014)/3.0GHz Core i7/8GB/1TBSSD/Intel Iris Graphics 151,200円
  • Mac mini (Late 2014)/2.8GHz Core i5/8GB/256GBSSD/Intel Iris Graphics 84,000円
  • Mac mini (Late 2014)/2.8GHz Core i5/8GB/1TB Fusion Drive/Intel Iris Graphics 84,000円
  • MacBook Pro (15-inch, 2019)/8 Core Intel Core i9/2.3GHz/16GB/512GB SSD/Radeon Pro 560X 256,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (15-inch, 2019)/6 Core Intel Core i7/2.6GHz/32GB/512GB SSD/Radeon Pro 555X 294,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (15-inch, 2019)/6 Core Intel Core i7/2.6GHz/16GB/512GB SSD/Radeon Pro 555X 238,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (15-inch, 2019)/6 Core Intel Core i7/2.6GHz/16GB/256GB SSD/Radeon Pro 555X 219,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i7/2.8GHz/16GB/1TB SSD/Intel Iris Plus Graphics 655 252,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i7/2.8GHz/16GB/512GB SSD/Intel Iris Plus Graphics 655 233,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i5/2.4GHz/16GB/512GB SSD/Intel Iris Plus Graphics 655 205,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i5/2.4GHz/16GB/256GB SSD/Intel Iris Plus Graphics 655 187,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i5/2.4GHz/8GB/256GB SSD/Intel Iris Plus Graphics 655 168,800円(現行機種)初登場
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i9/2.9GHz/32GB/4TBSSD/Radeon Pro Vega 20(4GB HBM2)477,100円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i9/2.9GHz/32GB/2TBSSD/Radeon Pro Vega 20(4GB HBM2)402,300円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i9/2.9GHz/32GB/1TBSSD/Radeon Pro Vega 20(4GB HBM2)364,900円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i9/2.9GHz/32GB/512GBSSD/Radeon Pro Vega 20(4GB HBM2)346,900円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i9/2.9GHz/32GB/512GBSSD/Radeon Pro Vega 16(4GB HBM2)336,900円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i9/2.9GHz/32GB/2TBSSD/Radeon Pro 560X(4GB)369,600円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i9/2.9GHz/32GB/1TBSSD/Radeon Pro 560X(4GB)332,200円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i9/2.9GHz/32GB/512GBSSD/Radeon Pro 560X(4GB)313,500円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i7/2.6GHz/32GB/512BSSD/Radeon Pro Vega 20(4GB HBM2)318,200円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i7/2.6GHz/32GB/512GBSSD/Radeon Pro Vega 16(4GB HBM2)308,800円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i7/2.6GHz/32GB/512GBSSD/Radeon Pro 560X(4GB)285,400円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i7/2.6GHz/16GB/4TBSSD/Radeon Pro 560X(4GB)378,900円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i7/2.6GHz/16GB/512GBSSD/Radeon Pro 560X(4GB)247,800円
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)/6 Core Intel Core i7/2.2GHz/16GB/256GBSSD/Radeon Pro 555X(4GB)214,800円
  • MacBook Pro (15-inch, 2017)/Core i7 3.1GHz/16GB/2TBSSD/Radeon Pro 560 310,100円
  • MacBook Pro (15-inch, 2016)/Core i7 2.9GHz/16GB/2TBSSD/Radeon Pro 460 302,400円
  • MacBook Pro (15-inch, 2016)/Core i7 2.9GHz/16GB/512GBSSD/Radeon Pro 460 246,300円
  • MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i5/2.3GHz/8GB/512GBSSD/Intel Iris Plus Graphics 655 182,800円
  • MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i5/2.3GHz/8GB/256GBSSD/Intel Iris Plus Graphics 655 163,800円
  • MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)/Core i5 3.1GHz/8GB/512GBSSD/Intel Iris Graphics 650 167,600円
  • MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)/Core i5 2.3GHz/8GB/256GBSSD/Intel Iris Graphics 640 124,800円
  • MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)/Core i5 2.3GHz/8GB/128GBSSD/Intel Iris Graphics 640 107,800円
  • MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)/1.6GHz Core i5/8GBRAM/256GBSSD/Intel UHD Graphics 617 105,800円
  • MacBook (Retina, 12-inch, 2017)/Core i7 1.4GHz/16GB/512GBSSD/Intel HD Graphics 615 182,400円
  • MacBook (Retina, 12-inch, 2017)/Core i7 1.4GHz/8GB/512GBSSD/Intel HD Graphics 615 163,700円
  • MacBook (Retina, 12-inch, 2017)/Core i5 1.3GHz/16GB/512GBSSD/Intel HD Graphics 615 168,100円
  • MacBook (Retina, 12-inch, 2017)/Core i5 1.3GHz/8GB/512GBSSD/Intel HD Graphics 615 149,400円
  • MacBook (Retina, 12-inch, 2017)/Core i5 1.3GHz/8GB/256GBSSD/Intel HD Graphics 615 130,700円
  • MacBook (Retina, 12-inch, 2017)/Core m3 1.2GHz/8GB/256GBSSD/Intel HD Graphics 615 120,800円

Let's block ads! (Why?)



2019-08-21 09:57:00Z
https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_38170/

続きを読む >>>>


Cybershoes(R)が新しい機能を備えて仮想現実にジャンプ - 宮崎日日新聞

Cybershoes(R)が新しい機能を備えて仮想現実にジャンプ - 宮崎日日新聞

Cybershoes(R)が新しい機能を備えて仮想現実にジャンプ

AisaNet 80129 (1541)

【ケルン(ドイツ)2019年8月20日PR Newswire=共同通信JBN】オーストリアのテクノロジー新興企業Cybershoes GmbHが開発した仮想現実アクセサリーであるCybershoes(R)(https://www.cybershoes.io/ )が発売される最新デザインで、gamescom 2019でVRファンに公開される。あらゆる方向に向かって歩いたり、走ったり、振り向いたりできることに加え、新たに「ジャンピング」(https://www.youtube.com/watch?v=hhVj_QN-LPU )機能が今回サポートされるので、ユーザーは仮想環境でこれまで以上に自由な動きを楽しむことができる。ユーザーは仮想の宇宙船に乗り込み、ゾンビから逃げ回り、ファンタジーの世界に飛び込むこともできる。

Cybershoesは、昨年のgemescomでプロトタイプをプレゼンテーションした。プロトタイプは大きな注目を集め、有名な大手企業と並んでBest Hardware賞にノミネートされた。

20日、Cybershoesの第3世代で最新デザインが、360度回転できる椅子とそろいのカーペットを含む総合パッケージの形で発表された。このパッケージは大手オンラインショップで近く購入可能で、VRファンは楽しむことができる。ドイツのケルンで開催される今年のgemescomでCybershoesライブデモンストレーションをチェックアウトしよう。

仮想現実システムを実際に使用してみると、新規ユーザーが従来のVRコントローラーと実装されたゲームメカを使用する際、動き回ることが直感に反しており、予想以上に難しいことを最初に体験する。

現在、キャラクターを動かしたり、キャラクターを「テレポート」したりするにはVRヘッドセットのコントローラーに付属している方向指示のパッドやボタンを使えば仮想世界で遠くまで移動することは可能ではある。この際、多くの場合はVR酔いを引き起こしかねない。なぜなら、われわれが自然に歩行する際には頭部はわずかに揺れ動いているからである。コントローラーで動き回る際、バランスを保つために不可欠な内耳の反応(前庭システムを使用する)が欠如している。トレッドミルなど現在のVR運動アクセサリーは重量があり、高価で騒々しく、家庭での使用に容易に設置できないし、長時間の使用には不快である。

一方、Cybershoesを設置するのは極めて簡単である。ユーザーはこのVRギアをスノーボードで使用するようなストラップを使って靴を履いたまま装着でき、360度の回転椅子に座るだけでよい。次に、ユーザーは好みのヘッドセットをかぶれば、仮想地面を歩いたり、走ったり、ジャンプしたりできる。CybershoesはSteamVRプラットフォームをサポートしているが、今後はValveのトレッドミル・サポートとも互換性がある。CybershoesはあらゆるVRゲームとも互換性があり、コントローラーを介して自由な動きが可能になり、HTC Vive、Oculus Rift、Windows Mixed Reality、Pimaxなど、最も一般的なVRヘッドセットとも互換性がある。この仮想フットウエアは、敵を追跡するために前に走ったり、振り向いたり、横目で見たり、想像可能なあらゆる方向で、あらゆる自然な動きを可能にする。立った姿勢とは対照的に座った姿勢のおかげで、Cybershoesはユーザーを疲労させずにVRセッションをはるかに長く楽しむことを可能にするとともに、ユーザーが足のエクササイズすることにも役立つ。VRファンは開放的な世界を設定したロールプレーイングゲームへのイマージョンが向上することを特に評価することになる。新しい縦リブはゲームにおける操作性を大幅に向上させ、素早く全力前進できる楽しみを損なわせない。

CybershoesはこれまでにE3、CES、gamescomなどの成功を収めた国際イベントで、約4000人の個人ユーザーによって徹底的にテストされてきた。

Cybershoes GmbHのミヒャエル・ビールグルマイアー最高経営責任者(CEO)は「VRは無限のスペースであるが、これまでユーザーはその中を自然に歩くことができなかった。ジョイスティックの動きによって人々は目がくらみ、テレポーテーションは完全なイマージョンを台無しにしている。われわれは多くを経験し、小売発売できる第3世代の最新デザイン製品を用意している。われわれのソリューションは家庭で容易に使用でき、実用的である。これは、たとえVRのベテランでも回避できないイマージョンを提供すると断言できる」と語った。

Cybershoesが昨年Kickstarterに登場した際、ほんの2時間で資金調達ができた。Cybershoesが最寄りの店頭に並ぶまで、Cybershoes GmbHが始めたIndiegogoキャンペーンをウェブサイトhttps://www.indiegogo.com/project/preview/f8b7be24#/ でチェックアウトすることができる。Indiegogoキャンペーン(https://www.indiegogo.com/project/preview/f8b7be24#/ )か、Cybershoesのホームページで事前予約していただきたい。

▽Cybershoes GmbHについて
ミヒャエル・ビーグルマイアーCEOは4年前、仮想世界での移動のためのソリューション開発に着手した。同氏は、イゴール・ミトリエ、ドリス・バウアー・ポサウツ、アンドレアス・カーン、ナンダ・イタラー、ビルギット・クンツ、ゲオルグ・レッフェルマン、リアム・ワインブレナーの各氏とRealonaut GmbHとともに、スペシャリストチームを結成し、高品質で使い勝手が良く、実物そっくりなVR靴のアイデアを推し進めた。Austria WirtschaftsserviceとVienna Business Agencyが仮想フットウエアの開発をサポートした。Cybershoes GmbHは2018年5月に創設された(https://www.cybershoes.io/ )。

Cybershoesに関する詳細は以下のビデオを参照。
https://www.youtube.com/watch?v=m0P_VBPyQCQ

Photo - https://mma.prnewswire.com/media/962876/Cybershoes_VR_Tournaments.jpg
Logo - https://mma.prnewswire.com/media/962877/CYBERSHOES_Logo.jpg

ソース:Cybershoes GmbH

Let's block ads! (Why?)



2019-08-21 08:17:07Z
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/prwire/detail.php?id=201908219886

続きを読む >>>>


Monday, August 19, 2019

ソニー、PS4「スパイダーマン」「ラチェット&クランク」開発のInsomniac Gamesを買収 - Engadget 日本版

ソニー、PS4「スパイダーマン」「ラチェット&クランク」開発のInsomniac Gamesを買収 - Engadget 日本版

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、米ゲームソフト開発会社Insomniac Games(インソムニアックゲームズ)を買収し、SIEワールドワイド・スタジオ(WWS)に統合すると発表しました。

インソムニアックゲームズは1998年以来20年以上にわたるPlayStation向けのゲームタイトルを開発実績がある有力スタジオ。PS2ではヒットタイトル「ラチェット&クランク」を開発し、歴代PlayStationハードでシリーズ展開するに至っています。

また、最近ではPS4の「Marvel's Spider-Man」をSIE、Marvel Gamesとともに開発。世界で1320万本を販売するヒット作となり、高い評価を獲得しています。

SIEは買収後、インソムニアックゲームズをソフト製作の統括部門「SIEワールドワイド・スタジオ」の14番目のスタジオとして編入。インソムニアックがカリフォルニア州とノースカロライナ州に抱える2つの拠点は独立性を維持したまま運営されるとしています。

インソムニアックのTed Price CEOは19日、「ファンへのメッセージ」と題したブログ記事を投稿。「将来に目を向けると、ワールドワイドスタジオに参加することで、より大きな目標を達成する最良の機会が得られるでしょう」と期待を述べています。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-19 20:44:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/19/ps4-insomniac-games/

続きを読む >>>>


[gamescom]なにげに本格派な宇宙開発シム「Kerbal Space Program」の続編が発表に。発売は2020年内を予定 - 4Gamer.net

[gamescom]なにげに本格派な宇宙開発シム「Kerbal Space Program」の続編が発表に。発売は2020年内を予定 - 4Gamer.net

 gamescom 2019にて,Star TheoryとPrivate Divisionが開発を手がける宇宙開発シム「Kerbal Space Program 2」PC / PS4 / Xbox One)が発表され,アナウンストレイラーが公開された。  
 同作はその名のとおり,2015年に発売されて人気を博した宇宙開発シム「Kerbal Space Program」の続編タイトルだ。プレイヤーはドジで楽観的な宇宙人“カーバル”達を操作して宇宙開発計画を立案し,宇宙船を建造することになる。やがて集めた資源でコロニーを建設し,銀河の秘密に挑んでいくというわけだ。
 トレイラーでは,前作から大きく進化したグラフィックスを見ることができる。その内容についても,現代および次世代の宇宙探査を実現するために再設計が行われているそうで,コアな宇宙開発マニアも満足できる内容になりそうだ。発売は2020年内を予定している。
画像(010)[gamescom]なにげに本格派な宇宙開発シム「Kerbal Space Program」の続編が発表に。発売は2020年内を予定

Let's block ads! (Why?)



2019-08-19 19:10:15Z
https://www.4gamer.net/games/474/G047432/20190820016/

続きを読む >>>>


[gamescom]スマホ向け「Gears POP!」は欧州時間の8月22日配信開始。最新トレイラーも公開 - 4Gamer.net

[gamescom]スマホ向け「Gears POP!」は欧州時間の8月22日配信開始。最新トレイラーも公開 - 4Gamer.net

 Microsoftは,「Gears」シリーズのスピンオフ作品「Gears POP!」iOS / Android)(iOS / Android)の最新トレイラーを公開。欧州時間の2019年8月22日に配信を開始すると発表した。
画像(001)[gamescom]スマホ向け「Gears POP!」は欧州時間の8月22日配信開始。最新トレイラーも公開

 この情報は,現在配信中のINSIDE XBOXにて発表が行われたもの。「Gears」シリーズ本編とは打って変わったコミカルなCGのアニメーションが見られるので,気になる人はさっそくトレイラーを確認しておこう。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-19 15:34:26Z
https://www.4gamer.net/games/422/G042252/20190820001/

続きを読む >>>>


美麗な映像のアクションADV『Ori and the Blind Forest: Definitive Edition』スイッチ版が9月28日発売決定! - Game*Spark

美麗な映像のアクションADV『Ori and the Blind Forest: Definitive Edition』スイッチ版が9月28日発売決定! - Game*Spark

美麗な映像のアクションADV『Ori and the Blind Forest: Definitive Edition』スイッチ版が9月28日発売決定!
  • 美麗な映像のアクションADV『Ori and the Blind Forest: Definitive Edition』スイッチ版が9月28日発売決定!

海外向けに行われた任天堂のインディーゲーム紹介番組「Indie World」において、Moon Studiosが開発し、マイクロソフトが販売する『Ori and the Blind Forest(オリとくらやみの森): Definitive Edition』のニンテンドースイッチ版が9月28日に発売されることが発表され、告知トレイラーが公開されました。
米任天堂より発表の告知トレイラー
《technocchi》

Let's block ads! (Why?)



2019-08-19 14:30:38Z
https://www.gamespark.jp/article/2019/08/19/92240.html

続きを読む >>>>


宇宙に放たれたTeslaのロードスターとスターマン、軌道に乗って太陽を一周 - ギズモード・ジャパン

宇宙に放たれたTeslaのロードスターとスターマン、軌道に乗って太陽を一周 - ギズモード・ジャパン

地球の外の軌道を周って戻ってきました。

2018年2月6日、SpaceX(スペースX)のファルコン・ヘビー・ロケットに積まれて宇宙へと飛んでいった、Teslaのロードスターとそれに乗ったマネキン人形スターマン。ロケットのテスト用に載せただけの荷重だったにも関わらず、新車だったロードスターを宣伝する良いスタントにもなりました。

以前にイーロン・マスクがTwitterにて、「途中で爆発しなければ、何億年も深宇宙を漂うのだ」とつぶやいたロードスターとスターマンは、2091年には地球から数十万kmの地点にいる計算になっています。

軌道に乗って太陽を一周

そんな中、electrekの記事では、そのロードスターが太陽を一周したと報じています。

これは直径約140万kmの太陽をグルっと周ったのではなく、地球やその他の惑星が周回軌道を一周するのと同じように、ロードスターの周回軌道が、打ち上げ当時に地球がいた位置に戻ってきた、ということです。

打ち上げから1年6カ月で、地球より大きな軌道を戻ってきたロードスター。その速度は今、時速1,385kmという爆速で飛んでいるのです。

今はどこにいる?

たまに思い出して調べてみるとおもしろい、ロードスターの軌道シミュレーター「Where is Roadster?」によりますと、執筆時のロードスターは地球から約3億km離れた、太陽の裏側で金星と火星の間を抜けようとしていました。

2020年10月には火星とロードスターが重なり、しかも地球からも近い位置に来る予定となっています。このときにマーズ・リコネッサンス・オービターあたりがロードスターに乗ったスターマンを観測してくれたら面白いんですけどねぇ。

Source: electrek, Twitter, Where is Roadster?

Let's block ads! (Why?)



2019-08-19 13:00:00Z
https://www.gizmodo.jp/2019/08/tesla-roadster-starman-now.html

続きを読む >>>>


Sunday, August 18, 2019

8月19日のできごとは「Galaxy Note 7 発売」「電子担ぎ太鼓を披露」ほか:今日は何の日? - Engadget 日本版

8月19日のできごとは「Galaxy Note 7 発売」「電子担ぎ太鼓を披露」ほか:今日は何の日? - Engadget 日本版

2016年:「Galaxy Note 7」がグローバルで発売されるも、発火騒ぎで後日リコール

today

手書き用のSペンを備えた大画面モデルのGalaxy Noteシリーズ。「Galaxy Note 7」はGalaxy Note 5から6をスキップして登場しただけあって、左右ギリギリまで攻めたデュアルエッジスクリーン、防水防塵、有機EL、USB Type-C、虹彩認証、Sペンの機能強化など、非常に意欲的なモデルとして登場しました。

とくにUSB Type-Cの採用と虹彩認証の搭載はGalaxyシリーズ初となるだけに、興味を持っていた人は多かったのではないでしょうか。

ただし問題は、発売直後から発火が相次いでしまったこと。販売を一時停止して該当ロットを回収、原因究明と動きは早かったのですが、原因となったバッテリーは2社のうち1社のものだとされたものの、実際はもう1社も発火しており、最終的には全数リコールとなりました。

なお、翌年の1月に最終的な調査結果が公表され、2社のバッテリーがそれぞれ異なる原因で発火していたと判明しています。

2017年:伝統的な和太鼓に電子ドラムの技術を組み合わせた「電子担ぎ太鼓」

today

ピアノやオルガン、キーボード、ドラム、管楽器など様々な電子楽器を扱うローランドと、太鼓チーム「鼓童」が手を組み、電子太鼓の試作品となる「電子担ぎ太鼓」を開発。その演奏披露が、2017年の今日佐渡で開催された「アース・セレブレーション2017」で行われました。

センサーは打面の中央と端、そして外周となる縁の3か所にあり、担ぎ太鼓と同じように演奏できます。電子楽器のメリットである音色の変更が楽しめるほか、練習時は静音性にも優れているのが特長です。

楽器は騒音問題から練習場所が限られてしまうのが悩みですが、これなら一般家庭でもしっかりと練習できそうですね。ちなみに、翌年2018年の7月にはワイヤレス化した「電子和太鼓」へと進化。2020年の完成・製品化を目指しています。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-18 20:30:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/18/8-19-galaxy-note-7/

続きを読む >>>>


ポケモンGO公式が謎のカウントダウン、幻の『ジラーチ』とウルトラボーナス予告? - Engadget 日本版

ポケモンGO公式が謎のカウントダウン、幻の『ジラーチ』とウルトラボーナス予告? - Engadget 日本版

投稿は8月15日から始まり、内容は絵文字の輝く星🌟が最初は5つ、一日ごとに4、3、2と減少。

画像では満天の星空に光の点が少しずつ増え、何かのシルエットを描いているようにみえます。たとえば4日目はこれ。投稿は日本時間で19日早朝、米国太平洋時間では18日昼時点です。

Pokemon GO

4日分を上から下へ並べるとこうなります。二日目にして山の手前に光点が増えているため、少なくとも星の光ではないようです。

一体何ーチのシルエットなのか見当もつきませんが、このままカウントダウンが進むとすれば、指し示すのは日本時間で8月21日。

8月21日といえば、先日概要だけが予告された『ウルトラボーナス』の詳細が明らかになる日です。

ポケモンGO『ウルトラボーナス』予告。イッシュ地方・幻・海外限定など超豪華

ポケモンGOプレーヤーの願いを叶えるような内容に期待です。

最新のポケモンGOニュース一覧

Pokemon GO

ポケモン公式のタイプ相性表。ざっくり言うと「ばつぐん!」が約1.6倍、「いまひとつ」が約0.63倍。「効果がない」はポケモンGOでは約0.4倍に軽減されるもののダメージが通ります。

pokedex
「大人のポケモン再入門ガイド」一覧ページはこちら

Let's block ads! (Why?)



2019-08-18 20:05:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/08/18/go/

続きを読む >>>>


Wednesday, August 14, 2019

「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた - 4Gamer

「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた - 4Gamer

 2Kが2019年9月13日に発売を予定している「ボーダーランズ3」PC / PS4 / Xbox One)のメディア向けハンズオンイベントが都内にて開催された。
画像(001)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 今回のハンズオンでは,本作で選べる主人公のヴォルト・ハンターの1人「FL4K(フラック)」が初公開となった。FL4Kは3匹の獰猛なペットを連れたロボットで,彼らを使って戦う「ビーストマスター」である。
 さらにその後半は,これまでの舞台であるパンドラから飛び出し,別の惑星でのヴォルト・ハンター達の活躍を楽しむことができた。本稿ではその模様をお届けしていく。

 ナンバリングの3作目にしてシリーズ10年目を迎えた本作は,FPSとRPGを融合した独自のジャンルを確立し,ハクスラによって入手した無数の武器やアイテムによるカスタマイズを楽しむ内容は本作でも健在だ。
 ハンズオンで登壇した開発陣が「これまでのシリーズのすべてを超越した自信作」と述べる本作は,これまでのシリーズのファンはもちろん,シリーズを初めて遊ぶ人が手に取るきっかけになる完成度に仕上がっているという。

クラップトラップがチュートリアルをナビゲート。この後,彼はひどい目に遭う
画像(002)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 開発陣は本作のポイントとして「ストーリー」「キャラクター」「協力プレイ&ソーシャル機能」「FPSとRPGの融合」の4つを挙げている。
 双子の「カリプソ・ツインズ」が率いるカルト集団「チルドレン・オブ・ヴォルト」に対抗する「ヴォルト・ハンター」の主人公4人は見た目のみならず,そのアクションも非常に個性的だ。
 「セイレーン」の「アマーラ」は神秘的な力を身に付けたパワーの強いキャラで,「オペレーティブ」の「ゼイン」はドローンなどのガジェットを使いこなす技術系のキャラクター,「ガンナー」の「モズ」は高火力なレールガンやミニガンなどを搭載できるメカ「アイアン・ベア」を乗りこなす。
 そして今回お披露目された「ビーストマスター」の「FL4K」は3匹のペットを連れ歩きその力を借りるというキャラクターだ。
緻密に描き込まれたコミックの中で戦っているような印象を受ける
画像(003)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

ミッションの途中で対峙する中ボスの「シヴ」。敵キャラもまた個性的だ
画像(004)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 またポイントの一つである協力プレイは今回さらに強化されていて,オンラインによる4人プレイのほか,PS4版とXbox One版は画面分割による2人プレイが実装される。またオンライン時はレベル調整が導入され,レベルの差があるプレイヤー同士でも気軽に一緒にプレイできるようになった。その他,アイテムの売買などのソロプレイヤーにも恩恵のあるオンライン要素も用意されている。

 ゲームプレイでは,製品版に近い内容のゲーム開始直後のパートをFL4Kで体験する前半パートと,惑星パンドラを飛び出し「エデン-6」という惑星でのヴォルト・ハンター達の活躍を体験する後半のパートが用意された。

 FL4Kで体験するパートは,シリーズおなじみのロボット,クラップトラップの導きにより,序盤のチュートリアルから最初のボスとの遭遇,そして仲間との出会いのシーンまでをプレイすることができた。
 初見で驚かされるのはやはりそのグラフィックスだ。「ボーダーランズ」シリーズ独自のトゥーンシェーダーによる描画は最高峰と言えるまでに洗練され,精細に描き込まれたアメコミのようなテイストで,筆者が触ったPlayStation 4版でも60fpsでヌルヌル動くから痛快である。

ビーストマスターのFL4K。パーツのカラーリングはこの序盤からすぐに行える
画像(005)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 初期装備の連射ができるハンドガンや,チュートリアルの最中に入手できたスコープ付きのリボルバーは,この序盤を戦い抜ける非常に使いやすい武器でもあった。
 とはいえ,「ボーダーランズ」シリーズはハクスラをウリにしたゲーム。最初のミッションで,ショットガンやサブマシンガンなどの武器もどんどん入手できる。約10億種類(!)あるという武器に一体どんなものが登場してくるのか,今から楽しみでもある。
新たな武器はすぐに入手できた。現状で持てる数は限られるので持ち替えていこう
画像(006)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

スコープ付きのリボルバー。中距離からの狙撃も行える
画像(007)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

武器弾薬の自動販売機。デイリーで変わる商品もあるようだ
画像(008)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

銃の他に,投擲武器やシールドなども装備できる
画像(009)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 FL4Kはモノアイのレンズが特徴的な人型ロボットの姿をしている。会話は流暢で,イベントシーンなどは人間のキャラクターと変わらない印象だ。
 彼の特徴であるペットはスキルとして装備すると登場する。「スパイダーアント・センチュリオン」「ガード・スキャッグ」「ジャバー・サイドキック」が存在し,自ら攻撃をしたり敵のヘイトを集めてくれたりするほかに,一緒に行動をすることでそれぞれ「ライフ回復」「ダメージ上昇」「移動速度上昇」といった恩恵をFL4Kにもたらしてくれる頼もしい存在だ。
 攻撃手段もそれぞれ異なり,さらに彼らをカスタマイズすることもできるとのことで,ゲームを進めることで愛着も増していくだろう。ちなみにペットは無敵ではなく,敵に倒されしまうことがあり,このときは蘇生が必要となる。
アクション・スキルとは別に用意されたスキルスロットにペットを装備すると,そのペットが現れる
画像(010)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

ペットには攻撃の指示を与えられる。敵を引きつけてくれる役割もこなす
画像(011)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

戦闘不能となったペットを蘇生。死なせてしまうと,再登場まで時間を要する
画像(012)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 本作シリーズはRPGのシステムを取り入れていて,自分や敵はある程度の耐久力を持っていて,1発で倒れるようなことは基本的に起こらない。もちろんFPSなので,正確な射撃を行うなどの腕や,強力な武器を装備することにより,戦いを有利に進めることが可能だ。
 プレイヤーはレベルアップによりパラメータ上昇とスキルポイントを獲得。スキルツリーをアンロックすることで,さまざまな能力を得ていくというシステムとなっている。
 FL4Kはロボットでありながら,身に付けるスキルはどこか生物的で,「ラック」という飛行生物を召喚して敵にぶつけたり,指定の場所に裂け目を作り出してペットを送り込んで攻撃させたりと,かなり個性的だ。スキルは選ぶキャラクターによって性質もまったく異なるので,初回のプレイで誰を選ぶか,かなり迷うことになりそうだ。
攻撃がヒットすると与えたダメージがポップアップするRPG的な演出もある
画像(013)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

翼の生えたラックを召喚して攻撃するアクションスキル「ラック・アタック!」
画像(014)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 プレイヤーは戦いを経て,クリムゾン・レイダースのリリス,そしてバンディットクランのリーダーであるヴォーンなど,カルトに敵対する人物と出会うミッションを遂行していく。もちろんその間にはサイドミッションもあり,寄り道も楽しくなるだろう。この後乗り物を入手するミッションがあるようだが,前半のプレイはひとまずここで終了となった。
初登場のキャラクターは,キャッチフレーズとともにカットインが挿入される
画像(015)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

古くからのプレイヤーには懐かしいリリスがNPCとして登場
画像(016)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

自動販売機を直すサイドミッション。スキャッグという生物の骨を探すのだ
画像(017)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 そして後半はエデン-6という星でのミッション。キャラクターは自由に選べたので,今回はアマーラを使用してみた。アマーラの持つセイレーンの力は,本人とは別のアストラル体を使ったスキルを身に付けられる。
 6本の腕で地面を叩き周囲の敵を打ち上げる「フェーズスラム」,地面から生えた腕が敵の動きを封じる「フェーズグラスプ」,前方に飛ばしたアストラル体に触れた敵にダメージを与える「フェーズキャスト」など,どれも攻撃的なのが特徴だ。
アマーラのスキルツリーの一部。アクション・スキルに追加効果をもたらすものも
画像(018)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

フェーズスラムを使用するときは視点が変わり,アマーラの姿がその瞬間だけ見える
画像(019)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

フェーズグラスプの拳に握られてしまった敵は,その場から一定時間動けなくなる
画像(020)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 このエデン-6は,大自然に包まれた惑星のようで,敵となるのはそこに住む生物達だ。パンドラでの人間との戦いとは異なり,数が多く攻撃は非常にトリッキー。ある程度レベルが上がった状態で,スキルポイントも自由に割り振れるぐらいの強さで開始しているが,それでもずいぶん手こずらされ,何度かやり直すこととなった。
 とくに,途中で登場する「タイラント」なる肉食恐竜のような怪物は,手持ちの武器やスキルを遠慮なく使い,さらにヒット&アウェイで時間をかけて対応しなければ倒せないほどの強敵だった。
大自然に覆われた惑星。巨大生物の骨も見える
画像(021)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

とにかく数が多い原生生物。すべて相手にしていては切りがない
画像(022)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

中ボス的な存在のタイラント。大きさの割に素早く,噛みつきの一撃が強烈だ
画像(023)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 原生生物たちとの戦いの後,プレイヤーがたどり着くのは「ファミリー・ジュエル号」なる墜落した宇宙船。この中で「ヴォルトの鍵の欠片」を探すのが目的だ。
 迷路のようになった宇宙船の内部にはやはり生物達が巣くっている。ここにプレイヤーを導く「バレックス」なるAIを,壊れたロボットにインストールしたところで体験は終了となった。
森の中に墜落している巨大な宇宙船
画像(024)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

内部にも敵が無数に現れる。入手した強力な電撃銃で何とか撃退した
画像(025)「ボーダーランズ3」メディア向けハンズオンレポート。獰猛なペットを連れた主人公「FL4K(フラック)」と,新たに旅立つ惑星での戦いを体験してきた

 前後半のプレイで,本作ならではのグラフィックスと世界観,そして銃撃戦の爽快さやRPGにおけるキャラクターが成長していく手応えは十分に味わうことができた。
 FL4Kは相棒の存在が非常に大きく,筆者のようにソロプレイを主体とするプレイヤーにも勧められるキャラクターという印象で,最初のプレイは彼を使おうと考えている。
 当日はハンズオンに登壇した開発者へのインタビューも実施している。そちらは改めてお届けするのでお楽しみに。

Let's block ads! (Why?)



2019-08-14 15:00:00Z
https://www.4gamer.net/games/454/G045477/20190813026/

続きを読む >>>>