鶏肉を使ったすまし汁の基本のお雑煮から、白みそはもちろん鴨や牡蠣からカレー味やエスニック味など毎日食べても飽きないお雑煮21選をご紹介します!
目次 [閉じる]
■基本のお雑煮「すまし汁のお雑煮」
・すまし仕立てのお雑煮~出汁が決め手!

簡単シンプルに仕上げたい、お雑煮。しっかりとした味付けで、食べ応えあります。出汁が決め手のすまし仕立てのお雑煮です。
お餅…2~4個
鶏もも肉…1/4枚
酒…大さじ2
塩…少々
だし汁…60ml
大根(縦半分)…3cm
ニンジン(あれば金時ニンジン)…2cm
シイタケ(生)…2個
水菜…1/4束
だし汁…450ml
酒…大さじ2
塩…小さじ2/3
薄口しょうゆ…大さじ1
ユズ皮…適量
【下準備】
・鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、酒、塩、だし汁で下ゆでする。
・大根、ニンジン(あれば金時ニンジン)は食べやすい大きさに切る。
・シイタケは軸を切り落とし、笠を六角形に切る。水菜は水洗いして根元を切り落とし、長さ3cmに切る。
・お餅は焼き網で薄く焼き色がつく位に焼く
【作り方】
1、鍋にだし汁、酒、塩、薄口しょうゆを加えて強火にかけ、煮たったら大根、ニンジンを加えて火が通ったらいったん取り出す。
2、続けてシイタケを加え、火が通ったら取り出す。火を止めて水菜を加え、しんなりしたらいったん取り出す。
3、(1)の鍋を中火にかけ、焼き餅を加えて焼き餅が柔らかくなったら火を止める。お椀にお餅、鶏もも肉、大根、ニンジン、シイタケを盛り合わせ、熱々のだし汁をかけて水菜を添え、ユズ皮をのせる。

簡単シンプルに仕上げたい、お雑煮。しっかりとした味付けで、食べ応えあります。出汁が決め手のすまし仕…
- 25分
- 218 Kcal
■おすましのお雑煮 7選
・お雑煮(すまし)
材料は、「鶏もも肉」「カマボコ」「小松菜」「シイタケ」「エビ芋(里芋)」「大根」「ニンジン」。おだしは味の要。かつおと昆布からぜひ取ってくださいね。

おだしは味の要。かつおと昆布からぜひ取ってください。
- 25分
- 317 Kcal
・「鴨だし雑煮」
材料は、「鴨肉薄切り」「水菜」「ネギ」「ユズ」とシンプル。鴨を鶏に変えてもおいしいですよ。
出典:E・レシピ「鴨だし雑煮」

家庭によっていろんな種類があるお雑煮! 鴨を鶏に変えても美味しいです!
- 15分
- 175 Kcal
・「鴨とネギのお雑煮」
材料は、「鴨肉(ロース)」「白ネギ」「水菜」「カマボコ」「ユズ皮」です。お餅と白ネギを焼き網で薄く焼き色がつく位に焼いてから煮るので、香ばしさが引き立ちます。

家庭によっていろんな種類があるお雑煮! 鴨を鶏に変えても美味しいです!
- 15分
- 175 Kcal
・「カキ雑煮」
材料は、「生カキ」「小カブ」「シイタケ」「金時ニンジン」「ユズ皮」。磯の香りが贅沢な、いつもとは少し違うお雑煮です。これ一品で栄養のバランスも◎
出典:E・レシピ「カキ雑煮」

磯の香りが贅沢な、いつもとは少し違うお雑煮です。これ一品で栄養のバランスも◎
・「セリ雑煮」
材料は「セリ」と「ユズ皮」と少な目。かつおと昆布のだし、セリのほろ苦さがシンプルに味わえる雑煮です。ちょっと趣向を変えて楽しむのもいいですね。
出典:E・レシピ「セリ雑煮」

かつおと昆布のだし、セリのほろ苦さがシンプルに味わえる雑煮です。餅は焼く事で香ばしさUP!
- 15分
- 73 Kcal
・「焼きエビ入りお雑煮」
材料は「エビ」と「大根」「金時ニンジン」「水菜」。エビとお餅を一緒に焼いて香ばしさをプラス。

エビとお餅を焼いて香ばしさをプラス。
- 20分
- 183 Kcal
・「焼き餅入りおすましのお雑煮」
材料は「鶏もも肉」「大根」「金時ニンジン」「シイタケ」「水菜」。こちらはオーソドックスなお雑煮。しっかり焼いたお餅が香ばしい!

焼いたお餅が香ばしい! おだしはしっかり取って下さいね。
- 25分
- 230 Kcal
■基本のお雑煮「白みそのお雑煮」
・白みそのお雑煮

( 2 人分 )
お餅…2~4個
里芋(またはエビ芋)…2個
塩…少々
大根(縦半分)…3cm
ニンジン(あれば金時ニンジン)…3cm
豆腐…1/8丁
だし汁400ml
白みそ…60~70g
糸かつお…適量
粉からし…適量
【下準備】
・里芋(またはエビ芋)は皮をむき、大きい場合は2~4つに切る。塩を加えてかるくもみ、鍋に入れてヒタヒタの・水を加えて火にかける。5~6分、竹串がスッと刺さるくらい柔らかく下ゆでし、ザルに上げる。
・大根、ニンジン(または金時ニンジン)は皮をむき、縦に短冊切りにする。
・豆腐は小さな角切りにする。
【作り方】
1、鍋にだし汁、大根、ニンジンを入れて火にかけ、大根が透き通るくらいまで煮る。
金時ニンジンの場合は早く火が通るので、お餅が柔らかくなった後に入れます。
2、お餅、里芋を入れ、お餅が柔らかくなるまで煮る。
3、白みそを溶き入れて豆腐を加え、豆腐が温まったらお椀に入れる。糸かつお、柔らかめに溶いた粉からしをのせる。粉からしはお湯で柔らかめに溶く。

お正月といえばお雑煮はかかせませんね。お雑煮を食べて良い新年を迎えましょう!
- 20分
- 209 Kcal
■白みそのお雑煮 5選
・お雑煮(白みそ)
基本と具材違いのお雑煮。材料は「大根」「エビ芋(里芋)」「金時ニンジン」「エビ」「ミツバ」「ユズ皮」「糸かつお」と「溶きからし」。多めの白みそを入れるのがポイント。溶きからしも忘れずに…。丸餅がなければ角餅でも。

多めの白みそを入れるのがポイント。溶きからしも忘れずに…。
- 25分
- 285 Kcal
・京風お雑煮
京風はお豆腐が入るところが関東と違いますね。「エビ芋」「大根」「金時ニンジン」「豆腐」「糸かつお」と「粉からし」。甘めの白みそをたっぷり使った京風のお雑煮。ねっとり食感のエビ芋と金時ニンジンはあるとやっぱり気分が違います。
出典:E・レシピ「京風お雑煮」

甘めの白みそをたっぷり使った京風のお雑煮。ねっとり食感のエビ芋と金時ニンジンはぜひ入れて下さいね!
- 20分
- 287 Kcal
・みぞれお雑煮
材料は、「鶏もも肉」「大根おろし」「ニンジン」「ミツバ」。大根おろしが入ったお雑煮はトロミがあって、身体にやさしい。

大根おろしが入ったお雑煮はトロミがあって、身体にやさしい。
- 15分
- 258 Kcal
・豆乳白みそお雑煮
材料は「大根」「ニンジン」「里芋」「豆乳」「白みそ」「ミツバ」「糸かつお。関西風の白みそ雑煮に豆乳をプラス。

関西風の白みそ雑煮に豆乳をプラス。
- 20分
- 363 Kcal
・カボチャと餅の白みそ汁
「カボチャ」「ニンジン」「白みそ」「かつお節」。こちらはお雑煮風の白みそのお味噌汁。手軽に京都のお雑煮気分が味わえます。

白みそと餅が入って、京都のお雑煮のようなみそ汁です。
- 15分
- 150 Kcal
■気分を変えて♪変わり種お雑煮 7選
・冬瓜と鶏肉の中華風お雑煮
鶏肉と冬瓜の中華風お雑煮。ショウガも合わせた、体温まるお雑煮です。

鶏肉と冬瓜の中華風お雑煮。ショウガも合わせた、体温まるお雑煮です。
- 30分 +
- 347 Kcal
・大根と明太子のお雑煮
柔らかく煮た大根と明太子のプチプチ食感を楽しみながら、白みその甘みで、ほんのり温まる一品です。

柔らかく煮た大根と明太子のプチプチ食感を楽しみながら、白みその甘みで、ほんのり温まる一品です。
- 20分
- 163 Kcal
・ゴマ雑煮
練り白ゴマがたっぷり入った、コクのある雑煮です。ニンジンを梅型に抜いて、可愛く仕上げました。
出典:E・レシピ「ゴマ雑煮」

練り白ゴマがたっぷり入った、コクのある雑煮です。ニンジンを梅型に抜いて、可愛く仕上げました。
- 20分
- 336 Kcal
・トック入り豚汁
トックが入った豚汁。ボリュームもアップ!お雑煮に飽きてきたらお試しを。

トックでボリュームもアップ!具たくさんでバランスもいいですよ。
- 25分
- 225 Kcal
・エスニックお雑煮
牛肉とごま油、赤唐辛子に韓国のおもち「トック」を使ったお雑煮です!

韓国のおもち「トック」を使ったお雑煮です!
- 20分
- 1065 Kcal
・白菜と油揚げのとろとろ雑煮
白菜とお餅のトロトロ煮スープ。昔懐かしい素朴な味に、ひとくち飲めば、優しい気持ちになれるはず♪

白菜とお餅のトロトロ煮スープ。昔懐かしい素朴な味に、ひとくち飲めば、優しい気持ちになれるはず♪
・お雑煮カレー風味
お餅の他にもそばや中華麺を加えても。どこか懐かしい、麺つゆの和風だしがベースでカレー味がスパイシーさをプラスしたお雑煮です。

お餅の他にもそばや中華麺を加えてもいいですよ。どこか懐かしい、麺つゆの和風だしがベースでカレー味が…
- 20分
- 422 Kcal
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/UxoX1Ht
via IFTTT
No comments:
Post a Comment