Pages

Monday, November 29, 2021

大相撲九州場所 佐渡出身の新十両 朝乃若が10勝|NHK 新潟県のニュース - nhk.or.jp

cicilopo.blogspot.com

28日、幕を閉じた大相撲九州場所。
48年ぶりに佐渡市出身の関取として臨んだ朝乃若は、28日の取り組みで勝ち、10勝5敗の好成績で終えました。

朝乃若は、初日は敗れましたが2日目に不戦勝、3日目には十両で初めて相撲を取っての白星をあげました。
朝乃若は5日目を終えた時点でインタビューに応じ、「3日目の相撲を取っての初白星にほっとし、今までになかったうれしさがあった。勝ち越しを目指して頑張りたい」と話していました。
朝乃若は、このあと7日目から12日目まで6連勝して一気に勝ち越し、十両優勝を狙えるところまで白星を重ねました。
九州場所の朝乃若は、中盤戦以降、持ち味の力強い突き押しや組んでからの投げなど動きの良さが光り、28日の千秋楽も取り直しの末、けたぐりで勝って10勝5敗で場所を終えました。

地元の佐渡市では、朝乃若の祖父や小学校時代の相撲教室の監督らがテレビを見ながら声援を送りました。
朝乃若は、佐渡市の出身で、平成30年に高砂部屋に入門し、ことし9月の秋場所で5勝2敗の好成績をあげて、十両への昇進を果たしました。
28日、佐渡市では、朝乃若が小学生の時に通った相撲教室の監督だった、三國暁男さんの自宅に、朝乃若の祖父の寺沢又一郎さんらが集まりテレビ中継を見守りました。
朝乃若が土俵にあがると、三國さんらは「気合いを入れて」などと声をかけ、固唾をのんで勝負の行方を見つめ、朝乃若が10勝目をあげると、3人で握手をして互いに喜んでいました。
三國さんは「きょうの相撲内容はよくなかったが、勝ってよかったです。佐渡も盛り上がります。もっといい相撲をとってみんなに感動を与えるようにしてほしい」と話していました。
また、祖父の寺沢さんは「勝ち越せばいいなと思っていたけど、まさか二桁勝ってくれるとは思いませんでした。よくがんばったなと声をかけたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大相撲九州場所 佐渡出身の新十両 朝乃若が10勝|NHK 新潟県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/3FZuCtT

No comments:

Post a Comment